幾つの時代を生きてきたのでしょう
お疲れ様でした。
終の住処をここ「ホームシェアリー」で過ごしませんか

変わらない3つの大事なこと
全てにイエスです!
ちょっとシビアなお話です。 入居費などの料金は安いけど、今後値上がりしたりはしないの? 状態が悪化したり、重度になっても住むことはできるの? 看取りはできるの?
ホームシェアリーとは
ホームシェアリーとは私たちの造語です。
HOME(家)・SHARE(分け合う)・LIVE(暮らす)
『一緒に暮らす家』それがホームシェアリーです。

花を飾りましょう
介護施設は人々が生活する場所です。 桜の花や秋の紅葉、広がるコスモスの花々。 ゆったりとした季節が流れる日々を過ごす中で… ホームシェアリーでは、毎月2回、季節ごとの花を活けるために花屋さんが訪れます。 玄関やリビングルームに飾られた花で、季節を感じることができます。 「今年も桜の季節がやってきたね」 そんな会話が聞こえてきます…。



3つのシェアリー

ホームシェアリー志徳
- 小倉南区徳力4丁目 北九州モノレール「徳力嵐山口」より徒歩5分
- 料金 個室45,000円 相部屋38,000円
- 定員8名
ホームシェアリー徳力
- 小倉南区徳力6丁目 北九州モノレール「徳力嵐山口」徒歩3分
- 料金 個室45,000円 相部屋38,000円
- 定員8名

見学だけでもされませんか?
みなさまへにプレゼント
当法人代表理事 河津三男著「認知症は怖くない」

ご相談・お問い合わせはこちら
ー お問い合わせ

一般社団法人全国介護福祉総合サポート協会
代表理事 河津充男
この世に生を受け、やがて成人となり、幾つもの時代を生き抜いて来て、人生最後の終の住処で規則や規制を受けながら生活をする。 それは、間違っています。人にとって自由は全ての人に与えられた権利です。 自由に生きる、自由に生活する。そんなことができるホームを作りました。 ここは、個々の違いを尊重し、互いの多様性を認め合う場所です。
人々が心からつながり、理解し合うことで、豊かな共生を築くことができます。
笑顔が絶えない、温かい空間で、誰もが自分らしくいられる。
ぜひ、その素晴らしいホームで心豊かな時間を共有しましょう。
商号 | 一般社団法人全国介護福祉総合サポート協会 |
---|---|
代表理事 | 代表理事 河津充男 |
所在地 | 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目13-10 |
連絡先 | 092-753-6586(代表電話) |
事業内容 | 住宅型有料老人ホーム ホームシェアリー運営 |